ユーザーレビュー
詳細な記録が取れた
昨年1月に購入し、今年1月20日までに47ラウンドしました。一昨年以前のことは記録が無いので比較できないのですが、スコアのデータを見ると
続きを読む
バーディー 26
パー    207
ボギー   324
ダボ以上  219等々 でした。
ボギー以上の多さに驚きました。(残念)
このような詳細な記録が取れたのも「スポルトプラス」のおかげです。
さらにさらに・・ベストスコア「76」も記録しました。
2017年は「72」を目指してみたいと思います。
スタッフの皆さん、お仕事大変でしょうが、コースデータのほうよろしくお願いします。
「スポルトプラス」万歳!
かなり正確に思えました
今回初めてラウンドにて使用しました。表示される距離はかなり正確に思えました。もっと早く手に入れておけばよかったと思いました。ただ、本日使用中にちょっとイラッとしてしまった事があります。スコアカウントの(-)ボタンです。
続きを読む
(+)ボタンでショットしたら押してたのに、ふと見るとスコアが0に戻ってしまうのです。
どうやら左手グローブのフチが当たっていたようで、さらに、ボタンがちょっと触れただけで認識してしまうようです。押し比べると(+)ボタンより(-)ボタンの方が柔らかく反応が良いみたいでした。グローブが当たらない位置につけると腕の真ん中に近くなってしまいそうです。次機種の開発の参考になればと思います。
ルーティーンに自信がついた
ゴルフウオッチは、初代から使い始め、初代製品を下取交換してmk2を購入し使用していました(ホワイト‐ブラック)。そこに、外形デザインが丸型、グリーンへ打ってゆく方向表示が搭載された製品に興味があり、モニターに応募しました。
続きを読む
今回の スポルトプラスは、ベルトが柔らかくなり装着感が格段に向上しています。
一番楽しみにしていたのがスタンスチェック。初めにゴルフ練習場で使い方を練習してコースで使用してみました。コースでは、確認するまでに時間がかかりすぎて、同伴の方によってはイライラ感がありそう。そこで、主には普段に時計として装着し、余裕のある時に自分の感覚で目標を見つけ、自分の感覚でスタンスをとったときチェックをするように使っています。たとえば、駅のホームに立って、比較的遠くの目標を設定し、スタンスをとってみると、自分のクセがわかるようになり、コースでの方向を決めるルーティーンに自信が持てるようになりました。
最近は家の中で家族でも利用しています。
本体仕様
- 外形寸法
 - Φ45×13(厚さ)mm
 
- 腕回り
 - 150~220mm
 
- 重量
 - 55g(電池含む)
 
- 液晶
 - 反射型液晶(モノクロ2色)
 
- 電池
 - 充電式リチウムイオン電池
 
- 連続使用時間
 - GPSキャディーモード:約10時間(常温)
 
- 外部インターフェース
 - 有線:クリップ型 充電/通信ケーブル
無線:Bluetooth Low Energy 
- データ更新方法
 - 有線(USB):専用ソフト「サポートツール」を起動したパソコンと接続
 
- 防水
 - 3気圧防水
 
- 測位方式
 - WGS84測地系、DGPS(SBAS)対応
 
- 使用温度範囲
 - -10℃~+60℃(充電温度範囲:0℃~+45℃)
 
- センサー
 - 電子コンパス(スタンスチェック機能使用時)
 
							