記事一覧

冬の光が届いてます

今年も華やかな季節がやってきました。
いち早く始まったイルミネーションスポットをさっそくチェックしてきました。


冬の光が届いてます1
クリックで拡大

まずは東京駅前、丸の内仲通りの並木道です。
シャンパンゴールドの街道が今年の疲れをそっと癒してくれるようです。


冬の光が届いてます2
クリックで拡大

こちらはサラリーマンの街、ニュースの街頭インタビューなどでもおなじみの新橋駅前のSLです。
この時期はこんなライトアップでサラリーマンだけでなく老若男女を楽しませてくれます。


冬の光が届いてます3
クリックで拡大

そして突然の別世界は、はるか遠くの夢の国ではありません。
こちらも実はMASAの事務所からさほど時間のかからない水道橋駅前の東京ドームシティです。
無料で入れる場所だけで、お祭りのように楽しむことができました。

今回は都内の近郊のスポットを紹介させていただきました。
東京都内や有名な神戸や仙台などに限らず、皆様のお近くでもこれからどんどんイルミネーションのライトアップが始まるころだと思います。
行楽、あるいは仕事帰りの楽しみに、是非覗いてみてください。

イルミネーションには及びませんが、綺麗な画面のスマートフォンアプリは皆様お試しいただいているでしょうか。
本体をお持ちでない方も、是非スマホアプリでゴルフ場の情報や、レイアウトをチェックしてみてください。

スマホ用アプリ『GO smart』は下記QRコードから、またはGoogle play、App Storeで「GO smart」「GO sport+」で検索してください。

画像9
クリックで拡大

コメントする

狂言を楽しむ in 浜離宮恩賜庭園

だんだん肌寒くなってきましたが、天気が良い日には、外に出ると気持ちがいい季節です。

文化の秋を楽しむために、浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。

場所は、新橋駅・汐留駅から歩いて数分のところに位置します。
築地市場や先日懇親会をした聖路加ガーデンも近くにあります。

画像1

遠くにはビルが見え、手前は緑と静寂に包まれており、まるで都心のオアシスです。

画像2
画像3

ここは、もともと徳川将軍家の庭園とのこと。現在は国と都の文化財に指定されています。

画像4
画像5

今回楽しみにしていたのは、文化体験。
『大名庭園で愉しむ狂言』  狂言の公演と、解説付きのワークショップです。

内堀広場に集合し、芝生に座って開始を待ちます。

画像6

狂言師の善竹富太郎(ぜんちくとみたろう)さんの登場です。

画像7

狂言独特の言い回し、小道具(扇子など)の意味、このあと演じる狂言のストーリーを、おもしろおかしく解説。
狂言=お笑いです、と最初に断言されていたのが印象的でした!

演目「寝音曲(ねおんぎょく)」

画像8

善竹先生の事前解説のおかげで、内容が全部理解できました。
このシーンのときには、みんな笑いが止まりません。
狂言っておもしろい!ということがわかりました。

公演の後は、皆さんも実際に声を出してやってみましょうと、立って発声練習。
狂言の体験です。

画像9

狂言の笑い方「はーっはっはっはっはー」と
狂言の謝り方「面目ない~ 面目ない~」を練習。

初めての狂言でしたが、非常に楽しい秋の文化体験となりました。

初めての、と言えば、スポルトプラスはもうお試しになりましたか?
ゴルフウォッチシリーズで初めて、スタンスチェック機能が搭載されています。
ショットの際に体が正しい方向を向いていないゴルファーが多いようです。そんな声から開発されたこの便利な機能を、ぜひ一度お試しくださいませ!

グリーンオンスポルトプラス
ザ・ゴルフウォッチスポルトプラスの詳細はコチラから!

コメントする

皆さんの「○○の秋」は?

近頃は朝晩と日中の寒暖の差も大きくなり、だんだん秋も深まって紅葉も見ごろの季節を迎えています。
秋と言えば、「○○の秋」とよく言われていますが、皆さんの「秋」とはなんですか?

「読書の秋」も定番ですね。東京で古本を扱っている町と言えば、ご存じの方も多いと思いますが、先週末、東京神田の「神保町ブックフェスティバル」が開催されるとの情報を頂き、ちょっと覗いてきました。

画像1
クリックで拡大

画像2画像3

※クリックでパンフレットを表示

メイン通り(すずらん通り)の中心に、各古書店の露店が立ち並び、ありとあらゆるジャンルの古本などが並んでいました。その両サイドを多くの人が行きかい、通行するのも大変なほど、ちらちら横目に「どんな本が有るかな」と見ながら流れに合わせていないと人とぶつかって歩きにくいほどでした。

画像4画像5

こんな出版社も有るんだ!と驚くような分野に特化した社が有ったりと、普段は酒にしか目が行かない私にも大変興味深いフェアです。人ごみの中、悪戦苦闘しながらも心から楽しく見て歩く事が出来ました。

画像6

もう一つこのフェスティバルでは、食べ物の出店もあり、とてもリーズナブルで、美味しいお店が出ていました。缶ビールなどのお酒も露店ではかなりリーズナブルでした。
お店の方々も威勢よく、この美味しそうな匂いが行きかう人たちの鼻をくすぐっていました。
値段の割にボリュームも有り、人ごみにつかれた体を小休止するには十分すぎるほどでした。

画像7画像8

他にも、朗読会、オークションチャリティーや演奏会など、盛りだくさんのイベントがあり回り切れないほどでした。
折角見に来たので、何か一冊でも購入しようかと見て歩き、妻が新品では高価だと控えていた料理本一冊見つけ出し購入しました。本当に来た甲斐が有ったと良い買い物が出来ました。
来年も同じ時期に開催されると思うので、お近くの方は覗かれてはみてはいかがですか?
古書や資料本、音楽CDなど掘り出し物が、お手頃な値段で手に入るかもしれません。

ゴルフシーズン真っ盛りという事で、ご存じの通りグリーンオンもスマホと連携した新機種を展開中です。
ザ・ゴルフウォッチ・smart、ザ・ゴルフウォッチ・sport+ どちらもスマホと連携できる機能を備えており、今まで時計では確認できなかったコースレイアウトや、パソコン上でしか確認できなかったショット履歴など、その場で手軽に確認する事が出来るようになりました。

スマホとの連携が出来ない機種をお持ちの方も、スマホ用のアプリは無料です。

ぜひこの機会にダウンロードして頂き、使用感などについてご意見、ご感想頂けましたら幸いです。頂いたご意見等は、スマホ用アプリ開発に活かして、よりご利用し易い環境づくりを目指してまいりますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。

スマホ用アプリ『GO smart』は下記QRコードからダウンロードください。


画像9
クリックで拡大

コメントする

コースデビュー

こんにちは。秋も深まって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

秋といえばスポーツの秋でもあります。私はこの7月にゴルフを始め、練習場に通って練習を重ねてきましたが、今月の体育の日の連休を利用して、田舎(和歌山県)に帰省した際にコースデビューを果たしましたので、今回はその様子をご報告したいと思います。

まずはプレイの前日に、準備運動を兼ねて熊野那智大社に参拝してきました。昨年1月に帰省した際にも熊野古道(大門坂)を歩いてきましたが、今回は那智山バス停から那智大社までを歩きました。

ひたすら石段を登り…

石段1 石段2

那智大社に到着。準備運動としてはかなりハードでした…。

那智大社
三重塔と那智の滝

一夜明けていよいよコースデビュー。今回プレイしたゴルフ場は日本ダイヤモンドゴルフ倶楽部。前日に参拝した熊野那智大社のほぼ真南に位置する山岳コースです。ちなみに、ザ・ゴルフウォッチマーク2プラス/スマートのグリーンアタック画面表示はもちろんのこと、グリーンオン・プラスII/ミニII/メビウスのグリーン傾斜表示やメビウスのOBライン表示にも対応しております。

日本ダイヤモンドGC1
日本ダイヤモンドGC2

当日は天候にも恵まれ、絶好のゴルフ日和。青空の下、気持ちよくプレイすることが出来ました。山岳コースというだけのことはあり、「激しいアップダウン」や「狭いフェアウェイ」、「谷越え」など、テクニックを要求される初心者泣かせのコースです。特に谷越えのホールではかなりの数のボールを失くしてしまいました。また、練習場の平坦な打席しか経験していなかったので、「左足上がり」、「左足下がり」のショットには苦労しました。

プレイ中はザ・ゴルフウォッチスポルトプラスでショット地点の記録を行いましたが、実際プレイ中に操作してみると、後の組の迷惑にならないように急いでプレイしていたこともあり、かなりショット地点での押し忘れがあり、ハザード画面やスタンスチェック画面を使用する余裕がなかったのが残念なところです。

スコアは散々で、とても「グリーン便り」でお見せできるようなものではないのですが、スマートフォンアプリ「GO sport+」の画面を少しだけお見せしたいと思います。

スクリーンショット

プレイ開始直前にあらかじめスマートフォンとスポルトプラスを接続しておき、スマートフォンアプリの「今日のスコア」ボタンを押せばカートでの移動中などちょっとした合間でも上の画面のようなショット軌跡を確認することができます。パソコンとケーブルで接続する必要がないので非常に便利です!

なお、スマートフォンアプリでのショット軌跡の確認にはあらかじめゴルフ場データをダウンロードしておく必要があります。コース現地では電波の受信状況によりダウンロードできない可能性が考えられますので、「ゴルフ場情報/ピン位置設定」→「ゴルフ場情報」→都道府県名→ゴルフ場名の順にタップし、事前にダウンロードしておくことをおすすめいたします。

弊社では今後もスマートフォンとGPSキャディーの連携を進めて参ります。ご期待ください!

コメントする

日本橋名物べったら市

今年もやってきました!べったら市。

グリーンオンスタッフブログで取り上げるのも恒例となっております(笑)
⇒昨年の記事はこちらからどうぞ


~"べったら市"とは~

弊社のある東京都・日本橋で毎年10月19日~20日に開催されるお祭りです。

江戸時代の中頃から、宝田恵比寿神社の門前で、10月20日の恵比寿講にお供えするために前日の19日に市が立ち、魚や野菜、神棚などをが売られたのが始まりで、その中でも麹をべったりつけた甘い浅漬け大根がよく売れたので「べったら市」と呼ばれるようになったんだとか。

500もの露店(うち30店がべったら漬を販売)と、2日間で10万人の来場者で大変賑わいます。

せっかくの機会なので、私も様子を見に行ってきました。

画像1画像2

ビルの谷間に露店が立ち並びます。平日の日中ではありますが訪れる人が後を絶ちません。

画像3
クリックで拡大

べったら漬を試食販売中のお店。

画像4
宝田恵比寿神社の大きな提灯です。
※この写真は日本橋経済新聞様からお借りしました。

画像5画像6

宝田恵比寿神社近くにある椙森神社。夜になると提灯が点き風情がありますね。
仕事を終えた人々でお祭りは更に活気づき、人気の露店には長蛇の列が出来ていました。

今年のべったら市は終了してしまいましたが、日本橋近辺では今週末から別の催しが開かれます。

⇒大江戸東京まんまん祭り
このイベントに合わせて公開されたAR(仮想現実)を取り入れたスマートフォン用のアプリケーションを使えば、その場所の史跡や歴史の情報を見ながら実際の街を散策することも可能とのことです。

皆様も江戸情緒を楽しんでみてはいかがでしょうか?

コメントする