記事一覧

日本橋恵比寿講べったら市に行ってきました

10月19日(金)と20日(土)に日本橋恵比寿講べったら市がありました。
このべったら市は江戸時代に、恵比寿講にお供えするため前日に市が立ち、魚や野菜といった食べ物や神棚などが売られるようになったのが起源だそうです。
中でも浅漬け大根のべったら漬けがよく売れたことから「べったら市」と呼ばれるようになりました。

べったら市参道入り口

出店の様子

朝通った時は準備中だった界隈もお昼には多くの人で賑わっており、会社近くの会社員たちがお昼を食べる姿も多くありました。

ずらりと並ぶべったら漬けの出店

べったら市と言えばべったら漬け。ずらりとお店が並んでいます。

べったら漬けが目の前に!

あまりの多くのお店に、試食をしながらどこで買おうか迷ってしまいます。

洋服の販売

食べ物だけではなく、写真のような洋服やお花なども販売されていました。

宝田恵比寿神社

お祭りの中心、宝田恵比寿神社には多くの参拝者がいました。

夜になるとますます活気づきます></p><p>夜になるとますます活気づきます。</p><p><img src=

今か今かと出番を待つおみこしを発見。
夜にはおみこしを担ぎ、界隈を周ります。

夜の宝田恵比寿神社。あかりが灯り、辺りを照らします。

夜の宝田恵比寿神社。あかりが灯り、辺りを照らします。
参拝のため、昼間にはなかった列までできていました。

べったらセール

周りの洋服店や飲食店ではべったら市にちなんだセールやメニューがお目見えし、地域一体となって盛り上がりました。
私が行ったのは19日のみでしたが、翌日の20日は土曜日だったので更に多くの人で賑わっていたかと思います。
来年は19日が土曜日、20日が日曜日なので更に参加者も増えそうですね。

コメントする

コメント一覧