用語集
スコア入力値
スコア 画面(編集モード)、サマリー画面およびスコア追加画面にて入力・編集可能な値の意味を以下に示します。
- ラウンド日
 - ラウンドした日付。※スコア追加画面のみ入力可能です。
 - コース名OUT/コース名IN
 - ラウンドしたコース名。※スコア追加画面のみ入力可能です。
 - タイムゾーン
 - プレイしたコースのタイムゾーン(時差)。協定世界時(UTC)との時差で、日本国内の場合は +9 となります。
 - コースレート
 - コースの難易度。各ゴルフ場(コース)毎に決まっており、グリーンの左右やティーグラウンド、プレイヤーの性別などにより変わることがあります。
 - 天候
 - ラウンドした日の天候。晴/曇/雨/雪より選択することができます。
 - HDCP
 - ラウンドした時点でのハンディキャップ。
 - スコア
 - 各ホールのスコア(ショット数とパット数の合計値)。
 - パット
 - 各ホールのパット数。
 - フェアウェイキープ
 - ティーショットをフェアウェイに乗せることができた場合にチェックをONにします。※ショートホール(パー3)ではチェックはできません。
 - フェアウェイバンカーIN
 - フェアウェイバンカーにボールが入った場合にチェックをONにします。
 - ガードバンカーIN
 - ガードバンカーにボールが入った場合にチェックをONにします。
 - ペナルティー
 - 罰則に該当する行為を行った場合にチェックをONにします。
 - OB
 - OBゾーンにボールが入った場合にチェックをONにします。
 
スコア分析値
スコアサマリー画面およびトータル解析画面にて表示される各分析値の意味を以下に示します。
各分析値はすべてラウンド毎に計算されます。
- グロス
 - スコアの合計。
 - ネット
 - グロスからハンディキャップを引いた値。
 - ハンディキャップ
 - ゴルファーの技量を数値化したもの。技量の異なるプレイヤーが公平に競い合うことを目的としています。
 - パット
 - パット数の合計。
 - パー
 - 各ホールごとに指定された、ボールをカップに入れるまでの基準打数。また、その打数でホールアウトすること。パーより1打少ない打数でホールアウトすることを バーディ 、2打少ない打数でホールアウトすることを イーグル といいます。また、パーより1打多い打数でホールアウトすることを ボギー といいます。
 - 平均飛距離
 - 第1打のショット地点から第2打のショット地点までの距離の平均値。※ショートホール(パー3)は除外して計算されます。
 - パーオン率
 - 2パットでパーを取れる打数でグリーンオンした確率。
 - パーセーブ率
 - パー以下を取った確率。
 - ボギーオン率
 - 2パットでボギーとなる打数でグリーンオンした確率。
 - フェアウェイキープ率
 - ティーショットがフェアウェイに乗った確率。※ショートホール(パー3)は除外して計算されます。
 - バンカー率
 - ボールがフェアウェイバンカーまたはガードバンカーに入った確率。
 - サンドセーブ率
 - ボールがガードバンカーに入ってから2打以下の打数でカップインした確率。※ガードバンカーINにチェックのないラウンドでは計算されません。
 - リカバリー率
 - パーオンを逃したホールでパー以下を取った確率。※全ホールでパーオンしたラウンドでは計算されません。
 - ペナルティー率
 - 罰則に該当する行為を行った確率。
 - OB率
 - ボールがOBゾーンに入った確率。
 
コンペ・ハンディキャップ方式
コンペ画面にて選択可能なハンディキャップ方式を以下に示します。
- 新ペリア
 - 1ラウンドの結果だけでハンディキャップを算出する方式のひとつ。18ホール中12ホールのハンディキャップホール( ※ )を決定し、ハンディキャップホールのスコアを元にハンディキャップを決定する方式。※隠しホール(プレイヤーには知らされない)。アウトとインでそれぞれパー3、パー4、パー5から2ホールずつ選ばれる。
 - 新新ペリア
 - 1ラウンドの結果だけでハンディキャップを算出する方式のひとつ。新ペリア方式は運の要素が少ない(実力どおりの順当な結果になりやすい)ため、ハンディキャップホールを18ホール中9ホールとした方式。
 
GPSロガーデータ入力値
GPSロガーデータにて入力・編集可能な入力値の意味を以下に示します。
- タイムゾーン
 - ログを記録した地域のタイムゾーン(時差)。協定世界時(UTC)との時差で、日本国内の場合は +9 となります。
 
GPSロガーデータ計測値
GPSロガーデータサマリー画面や詳細画面にて表示される各計測値の意味を以下に示します。
- トータル距離
 - スタート地点からの通算移動距離。
 - トータルタイム
 - スタートからの経過時間。
 - 平均ペース
 - スタートからゴールまでの、1kmの移動にかかった時間の平均。
 - 平均スピード
 - スタートからゴールまでの、1時間あたりの移動距離の平均。
 - 総カロリー
 - スタートから現時点までの消費カロリー。
 - LAPタイム
 - ラップ距離(ユーザーにて設定)毎にかかった時間の平均値、最小値、最大値。
 - LAPペース
 - ラップ距離(ユーザーにて設定)毎のペースの平均値、最小値、最大値。
 - LAPスピード
 - ラップ距離(ユーザーにて設定)毎のスピードの平均値、最小値、最大値。
 
スマートフォン操作
本文中に記述されるスマートフォン操作の意味を以下に示します。
- タップ
 - 画面の一部に指を触れてすぐに離す操作。
 - 長押し(ロングタップ、タッチアンドホールド)
 - 画面の一部に指を触れたままの状態を数秒間保つ操作。
 - スワイプ
 - 画面に指を触れたまま特定の方向にスライドさせる操作。
 - フリック
 - 画面の一部に指を触れた後に特定の方向に弾くように動かす操作。
 - ドラッグ
 - 画面に指を触れたまま特定の方向にスライドさせ、任意の位置で離す操作。
 - ピンチイン
 - 2本の指で画面に触れ、つまむようにして間隔を狭くさせる操作。
 - ピンチアウト
 - 2本の指で画面に触れ、広げるようにして間隔を広くさせる操作。